
- プレー中、崖から落ちてケガ。
- カートの運転をミスして、樹木に衝突。自分も同乗者もケガをした。
- ゴルフクラブが木にぶつかって破損した。



ゴルフプレーヤーが、練習場・ゴルフ場などでゴルフを行なっている際の賠償事故について保険金が支払われます。また、プレーヤー自身のケガに対する補償や、ゴルフ用品の盗難や破損に対する補償、ホールインワンやアルバトロス達成のため、慣習金の出費を要した場合などについての補償をつけることもできるそうです。
ゴルフをする上で想定されるリスクがもれなくカバーされていることに加え、国内外で利用できるなどのメリットもあります。最近では、1日だけなど、必要な日数分のみ加入できるタイプの商品も出てきていますので、用途に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。ゴルフ向けプランの特徴
代表的な商品 | ゴルファー保険。 |
---|---|
保険期間 | 1年契約がメイン。2、3年もの、1日からの商品もあり。 |
契約形態 | 掛け捨てがメイン。積立タイプの商品を用意している会社もあり。 |
ゴルフ向けプランの補償例
対応ケース | 対応地域 | 支払われる保険金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
賠償責任 | ゴルフ場・練習場で競技・練習・ゴルフ指導中に第三者にケガをさせたり、物を壊した。(ゴルフカートの運転ミスによる対人 ・対物事故も含む。) | 国内・国外 | 治療費や慰謝料、または修理費など。 (ただし、人から借りている物に対する賠償は対象外) |
支払い金額は法律上の賠償責任に基づいて決定される。 カート事故については、カートそのものの修理費用はゴルファー保険では対象外。 |
傷 害 | 自転車と人、自転車どうし、自転車と車などで事故に遭い、他人にケガをさせたり、他人の物を壊して法律上の賠償責任を負った場合に保険金が支払われる。(※) | 国内・国外 | 死亡・後遺障害・入院・通院費用など。 | 事故発生から180日以内の入院・通院・死亡・後遺障害発生が対象。 |
用品損害 | ゴルフ場内・練習場内でゴルフ用品が盗難された、またはゴルフクラブを破損させた。 | 国内・国外 | ゴルフ用品の時価額、または修理費など。 | 時計や貴金属、財布、現金など携行品は対象外。 |
ホールインワン・アルバトロス対応費用 | ホールインワン、またはアルバトロスを達成した。 | 国内のみ | キャディへの祝儀、植樹費用、達成記念会の会費など。 | 達成に関する第三者の客観的な証明が必要。 |
※上記は一般的なゴルファー保険に基づく一覧表ですが、各社の保険商品によって補償範囲が異なる場合があります。詳細は各保険会社の約款をご確認ください。
- 保険金が支払われない主な例
- ゴルフの練習のしすぎで手首が腱鞘炎になった。
- ゴルフクラブをグリーンに置き忘れてそのまま紛失。
- ゴルフカートの運転を誤り、木に衝突してカート自体が破損した。
※上記は免責条項の一部です。他にも補償されないケースがありますので、詳細は保険会社や保険代理店にご確認ください。
ご利用にあたっての注意事項
- 上記の内容は、損害保険料率算出機構発行の「傷害保険標準約款 2011年3月版」の規定に基づいて記載しています。
- その他の記載内容については、提携ファイナンシャルプランナーより提供された事例をもとに記載しています。
- 約款の内容や、実際の事故が保険金支払いの対象になるかどうかは、各保険会社の判断によります。最終的には、ご契約の保険会社や保険代理店へお問い合わせください。
