SBIホールディングス株式会社(以下「SBIホールディングス」といいます。)は、「インズウェブメールマガジン『インズウェブ便り』」(以下「本サービス」といいます。)を利用いただくにあたり、以下のとおり利用規約を定めます(以下「本規約」といいます。)。本サービスのお客様(以下「お客様」といいます。)は、あらかじめ本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
本規約は、SBIホールディングスのウェブサイトにおいて本サービスの登録を行ったお客様とSBIホールディングスとの間に適用されるものとします。
本サービスの対価は、無償とします。
SBIホールディングスは、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
個人情報管理責任者:SBIホールディングス株式会社 執行役員 西村 元也
SBIホールディングスは、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、メールアドレスを取得しますが、以下の目的で利用させていただきます。
SBIホールディングスが自社の個々の事務を業務委託する場合に、保護措置を講じた上で、お客様の個人情報の取扱いを当該業務委託先に委託することがあります。
SBIホールディングスは、業務委託先への提供の場合(第4条第3項)または以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ提供いたしません。
SBIホールディングスでは、お客様に一層便利にご利用いただくため、一部のページで「Cookie」という技術を使用しています。「Cookie」により、SBIホールディングスのウェブサイトはお客様のコンピュータを識別することができるようになり、後にSBIホールディングスのウェブサイトにお戻りになられたときに、状態情報を維持するために使用されます。これによってSBIホールディングスがお客様の個人情報を取得することはございません。
お客様が本規約の全部または一部にご同意いただけない場合には、本サービスのご利用をお断りさせていただきます。
SBIホールディングスが保有するお客様の保有個人データに関して、お客様が利用目的の通知をご希望される場合は、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。
SBIホールディングスが保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。
SBIホールディングスが保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をいたします。
SBIホールディングスが保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去および第三者への提供の停止をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止または消去いたします。
これらの情報の一部または全部を利用停止または消去および第三者への提供の停止をした場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去および第三者への提供の停止のお申し出には応じられない場合があります。
SBIホールディングスが保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録の開示等に関する、お申し出およびその個人情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。
お問合せ内容を明記のうえ、下記いずれかの受付方法にてお申し込み下さい。
受付手続についての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、以下の方法によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、ご請求いただいた方法又は書面の交付により、回答いたします。また、お申し出内容によっては、SBIホールディングス所定の申込書面をご提出いただく場合があります。
《受付の方法》
・郵便 〒106-6019
東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー19階
SBIホールディングス株式会社 インズウェブ カスタマー・サポート係
・お問合せフォーム https://www.insweb.co.jp/inquiry/web_inquiry_input.htj?page=pageDefault
・電話 050-5577-3617
なお、お電話での受け付け時間は、平日の午前11時から午後1時、午後2時から午後4時まで(土日祝祭日は休業)となります。
《所属する認定個人情報保護団体の名称》
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(略称:JIPDEC)
(苦情解決の連絡先) 個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12階
電話番号:03-5860-7565、0120-700-779
《ご本人または代理人の確認》
ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類の確認、SBIホールディングスご登録電話番号へのコールバック、氏名・住所・電話番号・暗証番号・振替口座番号・クレジットカード番号等のSBIホールディングスご登録情報の確認等により確認させていただきます。
代理人からのお申込みの場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。
開示等の求めに対してお客様からSBIホールディングスにお支払いいただく手数料等はございません。ただし、お客様からSBIホールディングス宛の通信費および前号に定める本人確認の際にお客様側で資料等のご準備を行っていただく際に発生する費用等につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
当社は、個人情報について、以下の措置を含むJIS Q 15001:2023に適合する安全管理措置を講じています。
(1)基本方針の策定
個人データの事故、事件を未然に防ぎ、安心してサービスをご利用いただける環境、体制を構築するため、「個人情報の取得と利用」、「個人情報の管理と保護」、「法令・規範の遵守」、「問合せ・苦情への対応」、「個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善」等に関し、個人情報保護方針を定め実施しております。
(2)個人データの取り扱いに関する規律の整備
個人情報の特定、取得、利用、提供、適正管理、個人情報を保護するための権限及び責任に関すること等について、内部規定を定め実施しております。
(3)組織的・人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や内部規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備しております。また、個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を行っております。
(4)物理的・技術的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する処置を実施しております。また、アクセス制御を実施し、担当者及び取り扱う個人データの範囲を限定しております。
当サイトでは第三者(以下「広告サービス運営会社」といいます。)の運営するインターネット広告サービスを利用しています。当社は、インターネット広告の効果測定のため、お客様が当サイトを訪れる前にクリックされたインターネット広告の情報(クリック日や広告掲載サイトなど)を広告サービス運営会社から取得し、当社が保有するお客様に関する情報と照合する場合があります。
SBIホールディングスは、以下に該当する場合、お客様の本サービスの登録を解除することがあります。
SBIホールディングスは、本規約を予告なく変更する場合があります。この場合、その後の本サービスの利用については、変更後の規約が適用されるものとします。
令和03年12月01日制定
令和06年04月11日改定