SBIホールディングス運営 自動車保険一括見積もり比較サイト

保険の窓口インズウェブ

道路標識の理解度チェック

道路に設置されている道路標識には、交通事故を未然に防ぐための規制標識、指示標識、警戒標識や交通の流れを円滑化するための案内標識など、実にたくさんの種類が設置されています。普段は何気なく見て理解しているつもりの標識でも、実は誤って理解していたなんてことも! 難易度は初級・中級・上級の3段階で○か×の二択で出題されます。

初級編

問題1

この標識のある道路では、自動車は30km/h以上の速度で走行しなければならない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 最低速度の規制標識です。 この標識のある道路では自動車は、表示されている速度に達しない速度で運転してはいけません。 この場合は30km/h以下の速度で走行してはいけないという意味となります。 もし最低速度の規制のある道路で最低速度以下で走行した場合は道路交通法の「最低速度違反」となり 点数は1点減点され反則金は普通自動車で6,000円となります。(2011年06月現在)

問題2

この標識のある道路では、自動車は通行できない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 車両通行止めの規制標識です。 この標識のある道路では自動車は通行できません。 歩行者の通行は問題ありませんが、自動車・原動機付自転車・軽車両・トロリーバスなどの車両は全て通行禁止です。 軽車両には自転車も含まれていますので、自転車での通行も禁止となっています。 もし車両通行止めの場所を車両で通行した場合は道路交通法の「通行禁止違反」となり 点数は2点減点され反則金は普通自動車で7,000円となります。(2011年06月現在)

問題3

自動車は、この標識が向いている方向から進入することができる。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 車両進入禁止の規制標識です。 この標識は一方通行の道路の出口などに設置されており、自動車は標識が向いている方向からは進入することができません。 もし車両進入禁止の道路に侵入してしまったら「通行禁止違反」となり 点数は2点減点され反則金は普通自動車で7,000円となります。(2011年06月現在)

問題4

この標識のある道路では、自動車は右折が禁止されている。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 右方屈折ありの警戒標識です。 この標識のある道路の先に右方屈折があり、注意して運転するように促すための標識です。

問題5

この標識は歩行者に注意するように促している警告標識である。○か×か。
誘拐注意

正解は…

正解:×
解説 歩行者専用の案内標識です。 この標識のある道路は歩行者専用であることを意味しており、警告標識ではありません。

問題6

この標識のある道路では、自動車や歩行者も通行できない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 通行止めの規制標識です。 歩行者、車両(自動車や二輪車、自転車など)、路面電車などの全てが通行できません。 もし通行止めの道路を通行してしまったら「通行禁止違反」となり 点数は2点減点され反則金は普通自動車で7,000円となります。(2011年06月現在)

中級編

問題1

この標識のある道路は、路線バスなどの専用道路である。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 路線バス等優先通行帯の規制標識です。 この標識のある道路は路線バスなどの優先通行帯を示しています。 「優先」と「専用」があるので見間違いやすいですね。 道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは規制の対象外となるようですが、 路線バス等優先通行帯を通行している時に、後方から路線バス等が接近してきたときは、 路線バス等の運行を妨げないように、できるだけ速やかに進路変更をしてその通行帯の外に出なければいけません。 また、渋滞等により路線バス等優先通行帯の外に進路変更が出来なくなる可能性がある場合には、その通行帯を通行してはいけません。 路線バス等の運行に支障をきたすような運転をした場合は「路線バス等優先通行帯違反」となり 点数は1点減点され反則金は普通自動車で6,000円となります。(2011年06月現在)

問題2

この標識は、この先に「ロータリー」があることを示している。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 ロータリーありの警戒標識です。 この標識のある道路の先にはロータリーがあり、注意して運転するように促すための標識です。

問題3

この標識は、この先の道路の幅が広くなっているを示している。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 幅員減少の警戒標識です。 この標識のある道路の先は道路の幅が狭くなっており、注意して運転するように促すための標識です。

問題4

この標識のある道路は、優先道路であることを示している。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 安全地帯の指示標識です。 「安全地帯」とは緊急車両の出入りや路面電車などの乗り降りのために道路上に設けられた場所や電停におけるプラットホーム などです。 道路交通法によると「路面電車に乗降する者若しくは横断している歩行者の安全を図るため道路に設けられた島状の施設又は道路標識及び道路標示により安全地帯であることが示されている道路の部分」とされています。

問題5

この標識のある道路は原動機付自転車での走行は違反にならない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 二輪の自動車以外の自動車通行止めの規制標識です。 この標識のある道路では二輪の自動車(大型自動二輪車や普通自動二輪車など)は通行できますが、その他の自動車は通行できません。 原動機付自転車での走行は違反にはなりません。 二輪の自動車以外の自動車通行止めの規制標識のある道路で四輪自動車が走行した場合「通行禁止違反」となり 点数は2点減点され反則金は普通自動車で7,000円となります。(2011年06月現在)

問題6

この標識のある道路で、21時から60分間駐車しても違反にならない。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 時間制限駐車区間の規制標識です。 パーキング・メーターやパーキングチケットが一緒に設置されていることが多く 駐車して良い時間帯と連続して駐車できる時間が表記されています。 この標識の場合は8時から20時までの間に60分間連続して駐車することができます。 ですが、自動車が駐車枠内に正しく駐車しなかった場合や一定のルールに従って 駐車しなかった場合は駐車違反となりますので注意が必要です。

上級編

問題1

この標識は、この先に「踏み切り」があることを示している。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 信号機ありの警戒標識です。 この標識のある道路の先には信号機があり、注意して運転するように促すための標識です。

問題2

この標識は、この先に「凹凸」があることを示している。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 路面凹凸ありの警戒標識です。 この標識のある道路の先には路面凹凸があり、注意して運転するように促すための標識です。

問題3

この標識のある道路には、原動機付自転車は進入禁止である。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 原動機付自転車の右折方法(小回り)の規制標識です。 この標識のある道路では、原動機付自転車の二段階右折が禁止されています。 原動機付自転車は右折する時はあらかじめ道路の中央に(一方通行路は右端に)寄り右折しなくてはいけません。

問題4

この標識のある道路では、自転車が通行しても違反にはならない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 自転車以外の軽車両通行止めの規制標識です。 自転車は通行できますが、荷車やリアカーなどは通行できません。 もし自転車以外の軽車両通行止めの規制標識のある道路を自動車やリヤカーが通行した場合は「通行禁止違反」となり 点数は2点減点され反則金は普通自動車で7,000円となります。(2011年06月現在)

問題5

この標識のある道路では、けん引自動車は一番左側の車両通行帯を通行しなければならない。○か×か。

正解は…

正解:○
解説 けん引自動車の自動車専用第一通行帯通行指定区間の規制標識です。 この標識のある道路では、けん引自動車は一番「左側」の車両通行帯を通行しなければいけません。

問題6

この標識のある道路では、合流が禁止されていることを示している。○か×か。

正解は…

正解:×
解説 車両横断禁止の規制標識です。 道路交通法によると、「車両は横断してはならない(道路外の施設又は場所に出入りするための左折を伴う横断を除く)」とあります。 自動車が横断というのは少しイメージがしにくいですね。 例えば... 自動車を運転している際、対向車線側に探していたお店を見つけた場合に 対向車が来ていないことを確認して右に曲がってお店の駐車場などに入る。 この場合、対向車線を横断したことになり、この標識がある道路では違反となります。 もしこの標識がある道路を横断した場合「指定横断等禁止違反」となり 点数は1点減点され反則金は普通自動車で6,000円となります。(2011年06月現在)

投稿日:2018年9月12日 更新日:

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\自動車保険は比較で安くなる!/

このボタンから限定!マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください

マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください