地震大国の日本。いつどこで大地震に巻き込まれても不思議ではない状況です。万一の事態に備えて、自宅の建物や家財に「地震保険」をかけている人も大勢いるかと思いますが、残念ながら、車は「家財」ではないため、地震で車が損傷を受けても、対象外です。
では、大切なマイカーが地震で被害を受けてしまった場合、自動車保険で守ることはできるのでしょうか。
地震による損害は補償範囲外
自分の車の損害に備えるというと、車両保険を思い浮かべるかと思いますが、地震による損害は車両保険の補償の対象外となっています。また、地震だけではなく噴火や津波による損害についても補償の対象外です。
なぜこれらの損害が補償の対象外なのかというと、発生時期や発生頻度を予測することは非常に難しく、かつ、一度にきわめて大きな損害を発生させる可能性があるので、適切な保険料を設定することが困難だからです。
また、地震・噴火・津波が原因で交通事故を起こした場合も対人賠償や対物賠償、人身傷害保険、搭乗者傷害保険の補償を受けることはできません。地震・噴火・津波が原因の交通事故とは、運転中に地震が起きてハンドル操作を誤った、津波に巻き込まれて民家にぶつかってしまったといったケースです。
それでは、地震による自動車への損害に保険で備えることはできないのでしょうか。
保険会社によっては特約が用意されている
いくつかの保険会社では車両保険に「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」(保険会社によって名称は異なります)を付帯することができます。この特約に加入していた場合、地震・噴火・津波によって車が全損してしまった場合でも50万円の保険金が支払われます。車両保険金額が50万円に満たない場合には、車両保険で補償される金額と同額の支払となります。
※全損時以外でも支払われ、金額の上限も50万円ではなく車両保険金額の全額という保険会社もありますが少数です。
この特約で注意する必要があるのは、「全損」となった場合に保険金が支払われるということです。どのような状態になった場合に全損として扱われるのかは約款で定められています。他の車両保険とは異なる基準で定義されていることも多いので、一度内容を確かめておくとよいでしょう。
具体例としては、津波により車が流失して発見されなかったとき、運転者席の座面を超える浸水を被ったとき、全焼したときといったわかりやすいものの他に、①ルーフの著しい損傷、②3本以上のピラーの折損、断裂またはこれと同程度の損傷、③前面と後面ガラスの損傷+左右いずれかのドアガラスの損傷の3条件すべてに当てはまる場合といった細かく規定されているものもあります。
また、他の注意点としては、車両保険に対する特約なので車両保険に加入しなければつけることができないということや、補償範囲が限定されたエコノミー型の車両保険に対してはつけることができないことが多いということです。
「全損時」かつ「最大50万円」と制限されていることも多いですが、地震や噴火による損害に備えたいのであれば特約の付帯も考えてみてはいかがでしょうか。