SBIホールディングス運営 自動車保険一括見積もり比較サイト

保険の窓口インズウェブ

基礎知識

事故有係数適用期間とは何?

投稿日:2018年8月8日 更新日:

自動車保険は同じ等級であっても無事故の場合と事故有の場合とで保険料が異なります。事故有の場合、無事故の時より低い割引率が適用されます。この低い割引率が適用される期間のことを「事故有係数適用期間(じこありけいすうてきようきかん)」といいます。

マチカフェドリンク(120円) ×2プレゼント中!!

キャンペーン概要はこちら

事故有係数適用期間とは

事故有係数適用期間とは、ノンフリート等級の割引率を計算する際に使用する「事故有係数」を「適用する期間」の事を言います。事故有係数とは、ノンフリート等級制度における「無事故等級」と「事故有等級」の2つの割引率のうち、低い割引率(保険料が高くなる)の方を指します。事故を起こして自動車保険を使用した場合に翌年度から適用されます。

「無事故等級」と「事故有等級」の割引率はどのくらい?

新規で契約する場合の事故有係数適用期間は「0年」で、3等級ダウン事故1件につき「3年」、1等級ダウン事故1件につき「1年」が前年の事故有係数適用期間に加算されます。また、1年経過ごとに前年の事故有係数適用期間から「1年」が引かれます。事故有係数適用期間の上限は6年で下限は0年です。

事故有契約者の場合には、事故無契約者と比べて同じ等級であっても保険料は高くなります。例えば、同じ17等級であっても、事故なしで16等級から17等級に上がった場合の保険料よりも、20等級から事故を起こして17等級に下がった場合の保険料の方が高くなります。

無事故と事故有の割引率の例
等級無事故係数事故有係数
16等級-54%-32%
17等級-55%-44%
18等級-56%-46%
19等級-57%-50%
20等級-63%-51%

※上表は16等級以上について記載していますが、7等級~15等級においても無事故と事故有で割引率が分かれています。
※割引率は保険会社によって異なる場合があります。

同一年度に複数回の事故を起こしたら?

同一年度に2回の事故を起こした場合、事故あり係数適用期間は「年度単位」ではなく「事故単位」で加算されるので、例えば同一年度に3回事故を起こしたら3回分のペナルティーが発生します。仮に3等級ダウン事故を同一年度に3回起こしてしまえば、事故有係数適用期間の上限6年が適用され、合計6年間は「事故有り係数」が適用されます。

2年連続で事故を起こしたら?

2年連続で事故を起こした場合の事故あり係数適用期間は、「1回目の事故で適用される期間」-1年+「2回目の事故で適用される期間」で計算されます。2年連続で事故を起こしたとしても適用期間が1年ずつ短縮されていくルールに変わりはありませんが、2回目の事故に関する適用期間が加算されるので注意が必要です。

事故有係数適用期間の事例について、以下にて詳しく説明します。

事故有係数適用期間の事例

例① 18等級で3等級ダウン事故があった場合

事故有係数適用期間は事故を起こした翌年に事故有契約者として3年(3等級ダウンの場合)になり、以後無事故であれば毎年減っていき、最終的には0(無事故契約者)になります。

例② 18等級で1等級ダウン事故があった場合

事故有係数適用期間は事故を起こした翌年に事故有契約者として1年(1等級ダウンの場合)になり、1年間無事故であれば翌年には無事故契約者になります。

例③ 18等級で3等級ダウン事故1件、その翌年および2年後にそれぞれ3等級ダウン事故1件があった場合

事故有契約の間にさらに事故を起こした場合、事故有係数適用期間がその分追加になります。ただし、上限は6年なので、上図のように計算上は7年となる場合でも事故有係数適用期間は6年となります。

例④ 18等級で1等級ダウン事故1件、その翌年に3等級ダウン事故1件があった場合

事故の初回が1等級ダウン事故だった場合のケースです。 事故有係数適用期間1年の間に、3等級ダウン事故を起こすと事故有係数適用期間は翌年3年になります。

保険料負担が高くなる「事故有係数」とは

事故有係数とは、ノンフリート等級制度における事故有契約者の場合の割引増率の事です。

同じ等級であっても、前年契約で事故があった契約者と無かった契約者を比べた場合において、事故があった契約者の方がリスクが高い傾向にあったため、これを是正する目的で事故有係数が導入されました。

事故有係数の有無による割引増率の詳細はノンフリート等級のページをご参照ください。

解約や保険会社の変更をしたらリセットされる?

事故を起こして事故有係数が適用されてしまったら、どうにかしてリセットして保険料を安くしたいと考えるのではないでしょうか。しかし、残念ながら保険料負担の公平性を保つためにも、一度解約したり契約する保険会社を変更したりしても事故有係数適用期間は引き継がれます。これは1~5等級の「デメリット等級」と扱いは同じです。

解約後13か月間経過すればリセットされて事故無し・新規6等級から契約できますが、6等級は割引率も低いのでそのまま事故有の契約を続けた方がお得になるでしょう。

事故有係数適用期間の調べ方は?

事故有係数適用期間は、保険証券(保険契約継続証)に記載されています。契約内容のノンフリート等級の部分に「事故有係数適用期間:○年」のような記載があります。もし分からない場合は、契約している保険会社に問い合わせてみましょう。

まとめ

事故有係数適用期間は、事故有係数という事故有契約者に適用される割引率をどれだけ適用するかという期間を示す言葉です。 事故を起こしてからしばらくの間は保険料が上がる期間になっており、この期間の間にさらに事故を起こすと保険料が上がる期間がより長くなっていきます。

事故有になってしまった場合に保険料を安くするには、安全運転を心掛けて事故を重ねないようにするのが大切です。また、それと同時に、一括見積もりで少しでも保険料が安い保険会社を探してみるのもよいでしょう。

自動車保険を安くするには一括見積もりがおすすめ!

マチカフェドリンク(120円)プレゼント中!!

自動車保険は比較で安くなる!

キャンペーン概要をご確認ください。

個人情報不要!自動車保険料相場Check!

3つの質問で簡単に自動車保険料相場が分かります!
まずは手軽に相場を知りたいという方はぜひ利用してみてください!

LINEで確認したい方はこちら

友だち追加

テレマティクス保険特集

テレマティクス保険特集

(注)当ページは自動車保険に関する一般的な内容を記載しています。個別の保険会社に関する内容は各保険会社様へお問い合わせください。

この記事の感想や自動車保険に関する質問などをX(Twitter)のDMより募集しています!
※一括見積もりサービスのご利用に関するご質問や、保険商品や保険会社に関するお問い合わせはこちらでは受付できません!

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険に関する様々なお役立ち情報を提供しています。(保険の窓口インズウェブとは

-基礎知識

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\自動車保険は比較で安くなる!/

このボタンから限定!マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください

マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください