SBIホールディングス運営 自動車保険一括見積もり比較サイト

保険の窓口インズウェブ

基礎知識

自動車保険の「記名被保険者」とは?契約者とは違う?

投稿日:2020年1月20日 更新日:

自動車保険の契約時などに「記名被保険者」という言葉に出くわすことがあります。普段の生活ではなじみのない言葉だと思いますが、記名被保険者は自動車保険の契約において非常に重要な要素の一つです。記名被保険者とは何なのでしょうか?また、どのように重要なのでしょうか?

マチカフェドリンク(120円) ×2プレゼント中!!

キャンペーン概要はこちら

自動車保険の3つの名義

自動車保険では記名被保険者を含めて3つの名義が存在します。他2つは契約者と車両所有者です。それぞれどのようなものなのか説明します。

契約者

契約者とは、保険会社に自動車保険の契約の申し込みをして保険料を支払う人のことをいいます。契約者には、保険契約時の告知義務や契約内容の変更があった場合の通知義務があり、また、契約の変更・解約などを行う権利があります。事故などを起こして保険金を請求する際には、原則として契約者の同意が必要となります。

記名被保険者

記名被保険者とは、契約の車を主に運転する人のことをいいます。自動車保険の補償の中心となる人で、補償範囲の中心となったり、記名被保険者の年齢や免許証の色などで保険料が決まったりします。等級を持っているのも記名被保険者です。契約者と同じように告知や通知の義務がありますが、契約者と同一である必要はありません。

車両所有者

車両所有者とは、文字通り契約の車を所有している人のことです。車検証(自動車検査証)に記載されている所有者が基本ですが、ローンで車を購入した場合などで、所有者がディーラーやローン会社、リース会社となっていることがあります。そうした場合は、使用者を自動車保険の車両所有者とみなします。

記名被保険者には誰がなる?

記名被保険者は前述の通り、契約の車を主に運転する人です。主に運転する人というのは最も運転する頻度が高い人と考えればよいでしょう。記名被保険者は契約者と同一である必要はありません。例えば、最も運転する頻度が高い人が学生の場合、記名被保険者が学生で保険料を支払う必要がある契約者は親というような契約が考えられます。

記名被保険者は告知事項であり、正確に申告する必要があります。記名被保険者は補償の中心となる人物で、記名被保険者が誰かによって保険料や補償対象となる人が変わってくるとても重要な項目です。例えば、保険料に影響する年齢や免許証の色、等級などは記名被保険者のものを適用します。また、運転者限定で本人・配偶者限定を設定した場合は記名被保険者とその配偶者のみが補償対象です。契約者とその配偶者ではありません。

記名被保険者が運転の実態と異なる場合、契約が解除されたり補償を受けられなかったりすることもありえますので、最も多く運転する人を正しく申告する必要があります。

同程度の人が複数いたら?

最も多く運転する人を記名被保険者とするのが決まりですが、同じ程度運転する人が複数いた場合はどうすればよいのでしょうか?

この場合、記名被保険者は一人しか選べませんので最も運転する人の中から一人を選択することになります。片方の免許証の色がゴールドでもう片方がブルーという場合や片方の年齢が40代でもう片方が20代という場合などではゴールド免許の方や40代の方を記名被保険者とすると保険料を安くできる可能性があります。

ただし、こうした選択ができるのはあくまでも最も多く運転する人が複数いた場合です。誰か一人が一番よく運転するという場合はその人を記名被保険者と設定するのがルールです。

記名被保険者を変更するには?

記名被保険者の変更をする場合は、契約している保険会社や代理店に連絡して手続きを進めましょう。記名被保険者の変更はダイレクト系の自動車保険でもネットではなく電話での受付となっていることがあります。そうした場合は受付時間内に電話で連絡しましょう。

記名被保険者変更の注意点

等級を引き継げる範囲が決まっている

記名被保険者の変更で等級を引き継げるのは以下の範囲の方です。それ以外の場合、等級を引き継ぐことができません。

  • (変更前の)記名被保険者の配偶者
  • (変更前の)記名被保険者の同居親族
  • (変更前の)記名被保険者の配偶者の同居親族

配偶者であれば同居の有無は問いません。単身赴任をしている場合などでも記名被保険者の変更で等級を引き継ぐことができます。配偶者以外の親族の場合、元の記名被保険者か配偶者と同居している必要があります。大学進学や就職などを機に別居している子供に等級を引き継ぐことはできないので注意してください。

自動車保険の名義変更のポイントと等級引継ぎ
自動車の所有者が変わった場合や、使用状況が変わった場合など、自動車保険の名義を変更する必要がある場面がいくつかあります。ただし、新規の契約ではなく、等級をそのままに名義の変更をするのにはいくつかの条件 ...

続きを見る

補償の範囲が変わる

補償の範囲は記名被保険者を中心に決まっています。記名被保険者を変更することで変更前まで補償対象だった人が補償対象から外れてしまうこともあります。

例えば、車を運転する人が父親・母親という場合で記名被保険者を父親とし、運転者限定で本人・配偶者限定としていたとします。この状態から父親が免許返納をし、代わりに同居の息子がメインで契約車両を運転するようになったので記名被保険者を息子に変更したとすると、補償対象は本人・配偶者限定がついているので息子とその配偶者となります。今まで補償対象となっていた母親も補償範囲に含むには家族限定に変更するか、家族限定がない場合は運転者限定を外す必要があります。

補償範囲から外れていることに気付かなかったということがないように事前に補償内容を確認しておくことが必要です。自分で判断がつかないという場合は契約する保険会社に気を付けるべき点について尋ねてみるのも一つの手でしょう。

まとめ

自動車保険の契約時に出てくる記名被保険者とは、契約の車を主に運転する人です。自動車保険の補償の中心となる人で、補償範囲の中心となったり、記名被保険者の年齢や免許証の色などで保険料が決まったりします。記名被保険者を変更する場合は等級の引き継ぎや変更後の補償範囲に十分に注意するようにしましょう。また、記名被保険者は告知事項なので正確に申告をするようにしましょう。虚偽の申告をしていた場合、契約を解除されたり補償を受けられなかったりする可能性があります。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

マチカフェドリンク(120円)プレゼント中!!

自動車保険は比較で安くなる!

キャンペーン概要をご確認ください。

個人情報不要!自動車保険料相場Check!

3つの質問で簡単に自動車保険料相場が分かります!
まずは手軽に相場を知りたいという方はぜひ利用してみてください!

LINEで確認したい方はこちら

友だち追加

テレマティクス保険特集

テレマティクス保険特集

(注)当ページは自動車保険に関する一般的な内容を記載しています。個別の保険会社に関する内容は各保険会社様へお問い合わせください。

この記事の感想や自動車保険に関する質問などをX(Twitter)のDMより募集しています!
※一括見積もりサービスのご利用に関するご質問や、保険商品や保険会社に関するお問い合わせはこちらでは受付できません!

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険に関する様々なお役立ち情報を提供しています。(保険の窓口インズウェブとは

-基礎知識

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\自動車保険は比較で安くなる!/

このボタンから限定!マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください

マチカフェドリンク(120円)×2プレゼント中!
キャンペーン概要を必ずご確認ください