毎年夏から秋にかけてやってくる台風。台風の規模によっては冠水や土砂災害、飛来物によって車に損害が出る場合があります。この場合、自動車保険による補償は受けられるのでしょうか。必要な契約や補償範囲、等級などについて紹介します。
車両保険が必要
台風による車の損害に備えるのであれば、車両保険の加入が必要です。車両保険には一般的な補償範囲のもの(一般型)と、補償範囲を狭くする代わりに保険料を抑えたもの(エコノミー型)が用意されていることが多いですが、どちらのタイプのものでも台風による被害に備えることができます。
※保険会社によって異なる場合があります。補償範囲については契約保険会社に確認するようお願いします。
一般 | エコノミー | |
---|---|---|
車やバイクとの事故 (相手が判明している場合) | ○ | ○ |
自転車との衝突・接触 | ○ | × |
電柱・建物などとの衝突や接触 (単独事故) | ○ | × |
あて逃げ | ○ | △※ |
転覆・墜落 | ○ | × |
火災・爆発・台風・洪水・高潮など | ○ | ○ |
盗難・いたずら・落書き | ○ | ○ |
窓ガラスの損害・飛び石による損害 | ○ | ○ |
地震(津波や地震起因の火災含む)・噴火 | × | × |
※あて逃げについて、保険会社によってエコノミー型でも補償対象となる場合とならない場合とに分かれています。
なお、同じ自然災害であっても地震、噴火、津波による被害については車両保険に加入していても補償を受けることができません。保険会社によってはこれらの自然災害による被害でも全損時に一時金を受け取れる特約を用意されていることもあります。ただし、多くの保険会社で保険金額は50万円に設定されています。
車両保険で補償される範囲
車両保険に加入していれば、台風による損害はどんな場合でも補償されるかというと、そういうわけではありません。
車両保険はあくまでも自分の車が対象の保険なので、台風による洪水や高潮が原因で車が流されて他人の家や車に損害を与えてしまった、というようなケースでは、他人の家や車についての補償はありません。ただし、この場合は法律上の賠償責任はないので安心してください。
補償が受けられる具体例
台風による損害に対して補償を受けられる具体例を紹介します。ただし、ここで紹介するのはあくまでも一般的なケースの説明なので、個別の事例については保険会社にお問い合わせください。
台風により契約の車が水没
台風による豪雨、洪水、高潮などで冠水し、契約している車が水没した場合、車両保険による補償を受けることができます。
台風による土砂災害で契約の車が損害
台風が原因の土砂災害で契約中の車が損害を受けた場合、車両保険による補償を受けることができます。
台風の風による飛来物で契約の車が損害
台風によってもたらされた強風で瓦などが飛ばされてきて契約中の車にあたって損害を受けた場合、車両保険による補償を受けることができます。
車両保険を使うと等級はどうなる?
自動車保険は一般に1等級~20等級に分けられていて、1年間事故がなければ等級が1上がり、事故を起こして保険を使うと翌年の等級が3または1等級下がります。そして、20等級の割引率が最大です。
車両保険を事故に対して使う場合、通常の交通事故の場合は3等級下がりますが、台風による損害に対して車両保険を使う場合は下がる等級は1等級のみです。事故有係数適用期間も1年の加算ですみます。
なお、このページでは一般的な内容を説明していますが、保険会社によっては内容が異なる場合もあります。詳細については契約する保険会社に確認を取るようにしてください。